工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
現場ブログ / 【宮崎県宮崎市】月見ヶ丘の住宅の148平方メートルある屋根の...
【宮崎県宮崎市】月見ヶ丘の住宅の148平方メートルある屋根の付帯部を塗装していきます
宮崎市月見ヶ丘の住宅の148平方メートルある屋根の付帯部を塗装していきます。
付帯部とは、屋根と外壁を除く細部の総称です。
主な付帯部には、以下があります。
・破風
・軒天
・雨樋
・雨戸
今回は、上記のうち軒天と雨樋の塗装の様子を写真付きで紹介していきます。
ご自宅の付帯部を塗装する参考にしましょう。
宮崎市月見ヶ丘の148平方メートルの屋根がある住宅で施工前の軒天の様子をご紹介します
※宮崎市月見ヶ丘の148平方メートルの屋根がある住宅で
軒天を塗装する前の様子
軒天とは、屋根の裏側にある天井部です。
バルコニー下の天井部も該当します。
軒天を塗装する前はカビが生えて見栄えが非常に悪くなっていました。
放置するとカビが侵食し、内部が腐食するおそれがあるため塗り替えをしていきましょう。
宮崎市月見ヶ丘の148平方メートルの屋根がある住宅で軒天を塗装していきます
※宮崎市月見ヶ丘の148平方メートルの屋根がある住宅で軒天を塗装をしている様子
軒天は元の色や外壁に合わせて白で塗装しています。多くの住宅では軒天は白で塗装します。
軒天の塗装にはケレン、下塗り、中塗り、上塗りの4工程があります。
ケレンは汚れやホコリを落とす作業、下塗りは塗料の付着性を高める工程、中塗りと上塗りは仕上げです。
宮崎市月見ヶ丘の148平方メートルの屋根がある住宅で雨樋を塗装していきます
※宮崎市月見ヶ丘の148平方メートルの屋根がある住宅で雨樋を塗装している様子
雨樋の塗装前の様子です。
指でふれると粉がうっすらとついています。
チョーキングと呼ばれる現象で、塗装が劣化している証明となります。
雨樋も今回は塗装していきました。
塗装をしないで放置すると錆びたり汚れたりするためです。
以下では、今回塗装した付帯部がある住宅の屋根を施工した様子を紹介しています。
付帯部だけではなく屋根塗装をする場合の参考にしてみましょう。
あわせて読みたい記事
同じ工事を行った施工事例
施工事例
宮崎市月見ヶ丘にて板金屋根のケレン作業をしたのち塗装工事をしました。
施工事例
宮崎市薫る坂で台風被害による棟板金、屋根瓦、雨どいの復旧工事。火災保険をご利用頂きました。
工事内容
棟板金交換
雨樋交換
外壁塗装
屋根塗装
その他の工事
足場
施工事例
外壁・屋根塗装工事の現場の調査から工事完了まで一挙公開します。
- 保証
- 屋根3年壁10年の塗膜保障
- 工事費用
- 90万~100万
同じ地域の施工事例
施工事例
宮崎市月見ヶ丘にて板金屋根のケレン作業をしたのち塗装工事をしました。
施工事例
宮崎市大橋で火災保険を利用した屋根瓦の葺き替え工事で屋根をリニューアル。
施工事例
宮崎市薫る坂で台風被害による棟板金、屋根瓦、雨どいの復旧工事。火災保険をご利用頂きました。
工事内容
棟板金交換
雨樋交換
外壁塗装
屋根塗装
その他の工事
足場
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
宮崎県宮崎市の清武町にある35坪の広さの住宅で、98平方メートルの面積があるコロニアル屋根をスレートブラックカラーで塗装していく様子をご紹介します。35坪前後の住宅でコロニアル屋根を塗り替えしたいと考えている方には役に立つ事例となるでしょう...........
今回は、宮崎県宮崎市の清武町で、41坪の広さがある築13年の住宅でコロニアル屋根をセミフロンルーフ(コーヒーブラウン)で塗装していく様子をご紹介します。40坪前後の住宅のコロニアル屋根を塗り替えしたいと考えている方には参考になる事例ですので...........
今回は、宮崎市の小松台西にある39坪の住宅でセメント瓦の屋根と雨樋・軒天・雨戸を塗装していきます。35〜45坪でセメント瓦屋根がある住宅の塗り替えを検討しているのでしたら適した内容といえるでしょう。屋根や雨樋、軒天、雨戸では以下の3回塗りが...........