
都城市にて漆喰の補修工事を行いました。
もともとは庇塗装の依頼で現場の調査に伺いした際に漆喰の傷みに気づきお客様にお伝えしたことで屋根の点検を行うことになりました。日頃なかなか注目せずに見ていないところだったので現状にびっくり。補修をして行くことになりました。
都城市 漆喰詰め直し
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 漆喰詰め直し
- 施工期間
- 4日
- 使用材料
- 漆喰
- 施工内容その他
- 築年数
- 築26年
- 保証年数
- 工事費用
- 30万~40万
- 建坪
- 約40坪
- ハウスメーカー
現場の点検工事








漆喰補修工事


【工事完了後】

台風や雨風によって瓦のズレや割れは起こります。
5年に一度程度は屋根の点検をおこなっったほうがいいかもしれませんね。
同じ工事を行った施工事例
宮崎市大橋で火災保険を利用した屋根瓦の葺き替え工事で屋根をリニューアル。


- 築年数
- 30~40年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 150~200万円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
宮崎市N様邸にて棟の面戸・取合い漆喰補修をおこなった様子をご紹介いたします。棟の面戸漆喰は桟瓦と棟瓦(のし瓦や冠瓦など)にできる三日月形の隙間を埋めるもので棟の取合いは大棟と隅棟や降り棟、風切丸の接合部分になります。正しく施工されたものは...........
本日は小林市にてT様邸の漆喰補修を行った様子をご紹介します。瓦屋根の面土や鬼瓦に巻くことで防水性や密閉性を高め雨風からお家の屋根を守る縁の下の力持ち的存在。漆喰自体は約20年ぐらいで寿命と言われますので補修のタイミングは必ず訪れるはずです...........