小林市細野にてY様邸の屋根塗装に伴う棟板金・貫板交換
本日は小林市細野にてY様邸の屋根塗装に伴う棟板金・貫板交換を行った来ました。
元々外壁と屋根塗装でのご契約を頂いたお客様のお宅なのですが、ご主人様が個人で屋根に登られて棟板金を補修された際に浮いた棟包の隙間から下地の貫板が腐っていたのを気付かれて、ご相談を受け調査した結果交換が必要との判断に至りました。
既存の交換する棟板金です。左の写真ですが大棟から下った隅棟と棟違いとの取合い部分の加工がされておらず、棟包を切っただけになっていました。
これでは雨水が侵入し下地の貫板が腐るわけです。右の写真はその反対側ですが、しっかり加工してあり左の写真の貫板ほどの腐食はありません。
板金の加工がされていない方の貫板は腐ってボロボロになっていました。これでは上に被せる棟包を貫板に固定する釘が効かなくなり、突風や台風で飛散してしまう可能性が高くなってしまいます。
撤去した貫板を新しいものに交換します。棟包を仮で被せ幅を調整しながら正確にビスで固定します。釘だと劣化したスレートに上手く刺さらず割れてしまう事があります。
取合い部分の加工もしっかり行います。寸法を測りながら細かい折り曲げを板金で行うのは至難の業です。この加工の仕方はその会社その人で色々あり、状況や状態で臨機応変に加工しなければいけません。
繋ぎ目もしっかり加工して全てを一本に繋いだら横側から釘を打ち込んで固定していきます。最後にコーキングで仕上げですが本日は小雨が降っていましたので後日コーキングを打って完了となります。色が違いますがこの後職人によって綺麗に塗装しますのでご心配ありません。
貫板から綺麗に施工した棟板金は通りが真っ直ぐで歪みがありませんので雨風にもしっかり耐えてくれます。
屋根の中でも一番大事な棟の異変に気付いたら出来るだけ早急な対処が必要です。大きな被害になる前に気付いたら早めに治す事をおすすめいたします。
9時~18時まで受付中!
0120-920-015