宮崎の屋根リフォーム│金属屋根の台風対策で気を付けること
街の屋根やさん宮崎店です。
宮崎で屋根のメンテナンスが気になっている方に役立つ情報をお伝えしていきます(^^)
今回は、金属屋根の台風対策についてざっくりとまとめました。
これからの台風シーズン前に、できる点検や対策をしておくことは大事です。
屋根材によってみるべきポイントが変わってきますので、金属屋根の特徴に応じた台風対策を知っておくと良いでしょう。
こちらはガルバリウム鋼板の棟板金部分です。
棟板金とは、建物の一番頂点部に当たる部分にあります。
家の中で、一番高いところにあるため、台風の時に一番風や雨の影響を受ける部分です。
そのため、台風前にはしっかりと点検をすることで吹き飛ばされないようにしておく必要があります。
一番の飛散理由は、棟板金を押さえている釘やビスが抜けていたり浮いていることです。
その釘やビスが抜けたり浮いたりする原因は、日ごろの雨風による振動だけでなく、棟板金の下にある貫板部分の劣化も理由として挙げられます。
貫板は、その名の通り、木製の板を使うのが主流であるため、経年劣化や釘穴からの水の侵入と乾燥を繰り返すことにより腐食や劣化を起こします。
それが原因で抜けやすくなるという現象も同時に起こっています。
カメラを含め、目視することで、棟板金を押さえている釘やビスに異常がないかを確認しましょう。
と言っても、屋根の上は高所ですので、基本的にはご自身でされるのではなく専門業者に依頼しましょう。
ご自身でも、2階から1階の屋根部分を見たり、お住まいよりも高いところから見る方法はあります。
釘が浮いているだけでは分かりにくいですが、抜けてる箇所が多くなったりすると、棟板金自体が浮いていることも確認できる場合があります。
そのような場合は、早急にその修復をすることを推奨いたします。
金属屋根は、非常に軽量であることが大きなメリットです。
その反面、軽量であることが台風のような強風時には飛ばされやすいというデメリットにもなってしまいます。
そのため、棟板金同様、事前にきちんと固定されているのかを確認しておくことが重要です。
こちらも、棟板金同様、基本的には目視での点検になりますので、ほぼ同様の点検方法になります。
それに加え、金属屋根は傷がつくとサビが発生する可能性が高い屋根材ですので、日常の何らかの飛来物などによる傷や穴などが空いているとそこからの腐食で屋根材が弱くなっている可能性があります。
サビが発生するとそこから広がっていくことで劣化が進みますので、傷などの損傷がないか事前に確認し、早めにメンテナンスをしておくことをおすすめします。
まさに、傷は浅いうちに!という屋根材です。
とはいえ、気になるからと言って屋根の上に無理に登ったりすることは危険です。
安全を確保できない状態で、屋根の上に登ることは控えましょう。
高所は「高い」というだけでなく風の影響も受けやすいです。
更に雨でぬれていたりとかすると更に危険が増します。
ご自身での点検は、くれぐれも「無理のないもの」でとどめるようお願いいたします。
屋根の防水機能の要ともいえるルーフィング(防水紙)です。
万が一、棟板金や屋根材に何らかの異常が生じても、ルーフィングが正常に機能していれば雨漏りなどの不具合は発生しません。
ルーフィング(防水紙)の部分は、通常の状態では見ることが出来ません。
ですので、前述の棟板金や屋根材自体が損傷している場合以外は発見しにくいかもしれません。
何らかの不具合や破損がある場合は、雨漏りの原因となりますので、現時点で天井からの雨漏りが発生している場合は必ず早めの点検を行いましょう。
雨漏りの原因は屋根からだけとは限りません。
壁やサッシなど家のあらゆるところが原因となりますが、「たまたま水が入ってきた」ということはほぼありません。
ちょっと雨が続いた時だけ雨漏りする。
台風のような大雨の時だけ雨漏りする。
そういった場合は、放置しがちですが、すでに何らかの異常のサインですので、傷が浅いうちにきちんと点検をして原因を見つけ、メンテナンスすることが最終的に費用をかけずに済みます。
繰り返しますが、少しでも傷が浅いうちに直しておきましょう。
今回は、前回のスレート屋根の台風対策に続き、金属屋根での台風対策について取り上げてみました。
大事なお住まいのことです。
台風前にはいろいろと対策をするとは思いますが、どうしても屋根という高いところに位置するものをご自身で守るのには限界がございます。
そんな時にこそ、私たち、街の屋根やさん宮崎店をご活用ください!
私たちは、宮崎のみなさまのお住まいが、少しでも安全に快適に過ごしていただけることを願っております。
今は大きな不安や心配がなくても、いずれはメンテナンスが必要なタイミングはやってきます。
そのタイミングを見逃さないためにも、定期的な点検をおススメしております。
どうぞお気軽にお声かけくださいませ(^^)
9時~18時まで受付中!
0120-920-015