先日調査を行った宮崎市大橋の2階建ての屋根葺き替え工事です。1日目。

クレーン車でまとめて一気に産業廃棄物処分の車輛へ入れていきます。

そして、キレイに清掃をした後に新しい改質アスファルトルーフィングを取り付けていきます。

粘土土がこぼれています。
これらもキレイに清掃していきます。

古い瓦に粘土土が付いてきてますね。
やはり近隣の建物が近い場合には十分な仮設工事行っていかなければ、ご近所さまにご迷惑をお掛けし、さらに工事をご依頼頂いたお客様にも肩身の狭い思いをさせる場合が。。

奥の細い木材は今夏取り外した木桟になります。
同じ工事を行った施工事例
宮崎市大橋で火災保険を利用した屋根瓦の葺き替え工事で屋根をリニューアル。


- 築年数
- 30~40年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 150~200万円
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
宮崎市新別府町のお客様より令和元年台風8号の被害があったとご連絡を頂きました。有難うございます。早速、準備をして調査にお伺いしてみました。事前にご主人さまにて屋根瓦へブルーシート掛けを行ったとのことでした。
先日、調査を行った宮崎市大橋のお客様より「火災保険の風災が適用になり保険金の支給があった。」とご連絡を頂きました。申請が通ったみたいで、安心しました。点検時のご提案は下記の通りでした。1,2階部分の部分修繕工事2,お住まい全体の瓦葺き替え工...........