街の屋根やさん宮崎店
〒880-0933宮崎県宮崎市大坪町倉ノ町4412-2TEL:0120-920-015 FAX:0986-45-9317
2019.04.02
本日は都城市にてT様邸の屋根補修工事(瓦差し替え)を行った様子をご紹介します。今回T様邸で差し替えを行った瓦は一般的に日本瓦や和瓦と言われるJ形の瓦。大部分の桟瓦は素人でも簡単に差し替えれますが、棟や谷部の付近の瓦は一筋縄ではいきません。T様邸の割れた瓦は棟の下にかかっていたり…
2019.02.07
風害に伴うF様邸化粧スレート屋根の差し替えを行った様子をご紹介します。化粧スレート屋根(コロニアルやカラーベストを代表する屋根材)は一枚一枚釘打ちにより固定されているため和瓦のように簡単には交換できません。専門の技術、専用の道具が必要になります。お家の屋根が化粧スレートで差し替…
2019.01.07
お客様各位 ~年始の営業開始のお知らせ~昨年中は格別のご愛顧を賜わり厚く御礼申し上げます。本日より2019年度の営業を開始いたします。本年も、より一層のご支援を賜わりますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。昨年一年ご愛顧賜わりまして大変感謝申し上げますとともに、皆様のご健勝…
2018.12.05
本日は都城市鷹尾町のI様邸にて屋根塗装に伴うクラック補修と下塗りを行った様子をご紹介します。屋根塗装は綺麗に塗る事も大事ですが、現存の屋根材の状態が悪ければいくら綺麗に塗ったところで耐久が落ちるだけですし、屋根の機能を助ける能力はありませんのでせっかく仮設足場を組んで工事するの…
2018.11.26
本日は佐土原町にて台風被害に伴う化粧スレート屋根の棟板金交換を行った様子をご紹介します。台風24号の被害による屋根修繕の依頼がとても多く調査だけでもお時間を頂いておりました。工事の方も順に始まりましたのでその都度ご紹介していきます。 今回お伺いした被害のあった屋根です。胸板金…
2018.11.19
先日より「屋根・外壁の塗装工事」が着工されました。まずは、足場から建てていきます。足場は塗装工事を行う上でとても重要な役割を果たしてます。それは「職人の安全を守り、工事を円滑に行うためだけではなく、ご近隣の皆様に迷惑がかからないように工事を行うため」です。工事期間中にご近隣の方と…
2018.10.25
本日は屋根塗装に伴う化粧スレート(コロニアル)の葺き戻しを行った様子をご紹介します。化粧スレートはセメントと繊維を混ぜて形成された薄い平板状の屋根材です。一般的にはコロニアルやカラーベストなどと呼ばれることが多いですが全て化粧スレートです。メーカーの商品名やシリーズなのですが現…
2018.10.20
本日は屋根塗装に伴う乾式コンクリート瓦の差替えを行った様子をご紹介します。モニエル瓦と一般的には言われていますがモニエルとは乾式コンクリート瓦の呼称で他にもクボタ洋瓦やスカンジアなどメーカーによって呼び方は様々です。しかし、そのほとんどが今では生産を終了し入手するのが…
2018.10.19
本日は宮崎市花ケ島町にてK様邸の屋根・雨漏り点検を行った様子をご紹介します。ご主人自ら雨漏れに気付き屋根裏を点検したところ2階の隅棟の辺りが染みていたため面土の三日月漆喰に異常があるのでは?とのことで調査を受けました。 屋根裏の染み部分に当たる瓦を捲ってみます。黒くなっている…
2018.10.18
以前は、塗装工事ができなかったモニエル瓦。専用の密着の良い下地材や上塗りの塗料を使用しなければすぐに塗膜がはがれてしまっていました。塗装工事は慎重にしなければならない瓦です。今回は、屋根材でも最も厄介なモニエル瓦塗装工事のご紹介をいたします。 モニエル瓦とは? みなさん、ご自宅の…
2018.10.17
本日は小林市にてT様邸の降り棟鬼瓦の積み直しを行った様子をご紹介します。鬼瓦は厄除けや装飾としての意味合いを持ち、名前の通り鬼の面を象ったものから家紋や福人を象ったもの、シンプルにな彫刻のものまで様々です。 T様邸の降り棟の鬼瓦は固定用の銅線が切れており完全に外れて軒先に転がっ…
2018.10.15
本日は小林市にてT様邸の漆喰補修を行った様子をご紹介します。瓦屋根の面土や鬼瓦に巻くことで防水性や密閉性を高め雨風からお家の屋根を守る縁の下の力持ち的存在。漆喰自体は約20年ぐらいで寿命と言われますので補修のタイミングは必ず訪れるはずです。しかし注意する点に気をつけなければ状況…
2018.10.08
2018年9月に九州に上陸した台風24号は、宮崎県内に大きな被害を生みました。今回の記事では、台風が過ぎ去った後にお伺いしたお客様の被害状況と点検内容、そして火災保険の利用方法をお伝えいたします。 ~ 屋根の被害状況 ~ 「台風24号でコロニアル屋根が割れていたり、棟板金が飛んで…
2018.10.05
本日は宮崎市小松台にてK様邸の軒樋不具合調査を行った様子をご紹介します。今回のご相談は軒樋から雨水が溢れているとのことで実際にお伺いして原因を探り、対応していると様々な問題が見つかりました。 問題のある軒樋です。本宅の壁と別宅の軒先が非常に密接している箇所なので樋の…
2018.10.03
宮崎県宮崎市清武町加納のSさま邸の超耐候形水性ハイブリッドシリコン樹脂塗装工事をご報告します。前回の工事はこちら:宮崎県宮崎市清武町加納で超耐候性屋根塗料工事作業を完了しました。先日、下地調整塗材塗り工事を終えた外壁サイディングボードへトップコートを塗っていきます。今回工事で使用…