「足場って必要なの?」
「足場を設置する費用相場を知りたい」
こういった悩みを持っている人は多いでしょう。
工事でよく目にする足場にはどのような役割があるのでしょうか。
この記事では、屋根工事における足場の必要性と、設置の際にかかる費用相場などを解説します。
足場設置で注意するポイントもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
屋根工事で足場が必要な理由は以下の4つです。
上記4つを詳しく以下で解説します。
厚生労働省が定めている「労働安全衛生規則」では「2メートル以上の高所作業では安全な足場を設ける必要がある」と定められています。
一般的な二階建て住宅の屋根の高さが6~8mですので、転落すると大怪我は免れません。
場合によっては死亡事故に繋がります。
職人を守り、工事を気持ちよく終わらせられるように足場は必ず設けなくてはいけません。
慣れた職人であっても、高所作業は常に危険を感じることとなります。
そのため、地上と比べると作業効率は悪くなります。
足場を設けて危険を排除することで、職人の作業効率を高め、工期を短くすることができます。
足場の外側に取り付けられているシートは、洗浄水や塗料の飛散を防止するためのものです。
汚れを落とす「高圧洗浄」の作業では、汚水や塗料が近隣住宅の壁や窓に飛散しかねません。
飛散すればトラブルになるでしょう。
近所トラブルを避けるためにも足場は設ける必要があります。
足場を設けて安定性を確保することで、職人は作業に集中できます。
高所で施工ミスのない正確な作業をおこなうには、安定した足場が欠かせません。
屋根工事で使用する足場は4種類あります。
1. ビケ足場
2. 枠組足場
3. 単管ブラケット足場
4. 単管足場
上記4つの足場の特徴と費用相場を以下で解説します。
近年において主流なのが「ビケ足場」です。
組み立てやすく解体もしやすいのが特徴です。
職人が立つ「踏板(ふみいた)」の幅が広く、揺れも少ないことから人気の足場です。
ただし、外壁と塀のスペースが90㎝ないと組み立てられません。
費用相場は1,000〜1,200円/平方メートルです。
ビケ足場と並んで人気なのが枠組足場です。
高く組むことができるので高層ビルや大きな建物の建設に使用します。
足場部品が大きく、組み立て作業も大掛かりなので、一般住宅で使用されることは滅多にありません。
費用相場は1,000〜1,500円/平方メートルです。
単管ブラケット足場は組み立てに必要なスペースが40㎝あれば足ります。
このため、ビケ足場が組み立てられない場合に使用します。
単管ブラケット足場は、金具を用いて現場でパーツを組み立て、すべてのボルトをしっかり締めないといけないので、時間と手間がかかります。
費用相場は700〜1,000円/平方メートルです。
単管足場は「単管(たんかん)」という鉄パイプだけで組み立てる足場のことです。
職人が立つための踏板はありません。
転落する危険性が高いので近年では滅多に使用しません。
費用相場は600〜800円/平方メートルです。
以下は、足場の種類と特徴、平方メートル単価を記載した一覧表です。
足場設置の際の参考にしてください。
屋根工事で足場を設置する際の注意点が3つあります。
上記3つをそれぞれ以下で解説します。
DIYでも業者に足場設置を依頼してください。
屋根から転落する危険性はむしろDIYのほうが高いからです。
勾配(傾斜)がきついと屋根にも足場を設置することがあります。
これを「屋根足場」と呼びます。
屋根足場があると足元が安定するので正確な作業がおこなえます。
足場無料をうたっている業者は詐欺の危険性があります。
相場価格を超える高額な工事費用を請求されたり、ビケ足場ではなく単管足場が組み立てられたりすることがあります。
足場無料をうたっている業者は避けたほうがよいでしょう。
職人を守りながら気持ちよく工事を終わらせるには、安全で信頼できる業者を選ぶことが重要です。
足場の設置依頼では、無料で工事をするとうたっている業者を選ばないようにしましょう。
手抜きや詐欺の危険があります。
「街の屋根やさん宮崎店」では、工事を完全自社施工でおこなっています。
下請け会社を利用しないため、他社よりも低価格での工事が可能となるでしょう。
屋根メンテナンスについて詳しく知りたい場合は「屋根のメンテナンス時期の見分け方と必要な費用相場を専門家が解説」もチェックしてみてください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宮崎店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.