2022.07.15
宮崎市大淀にて雨漏り補修を行った様子をご紹介いたします。雨漏りは様々な要因で起こります。屋根の劣化、外的な破損、施工不良、想定を超えた雨風。どの要因なのかどこが原因なのかをつきとめて、初めてご依頼主に補修のプレゼンが出来るのです。 写真は今回雨漏りの依頼があった屋根です。セメント…
茶色の部分が前回他社で前回雨漏れ補修を行った部分です。
コロニアル本体自体も反っており劣化が見受けられました。
→
既存屋根材の撤去⇀野地板の設置→防水シートの設置→新しい屋根材の設置
」の順で工事をすすめていきます。
貫板の腐蝕がかなり進行しておりました。
。
寿命は15年~20年と言われており、これを過ぎてしまうと雨漏れが発生してしまう
そのため14年~19年のタイミングで防水シートの交換が理想とされています。
軒先は湿気が滞留しやすく下地の侵食が早い部分でもあります。
今回使用する屋根材は
ケイミューのコロニアルグラッサと呼ばれる材料になります。
15年~20
年前に建てた家で多く使用されており既存の屋根材と同類材料です。
耐久性が高く台風災害で飛ばされるケースがほとんどありません。
なことから木での施工がまだまだほとんどです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宮崎店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.